ぐへぇ……何でしょうね、これは。
とりあえず、お互い想い合っていることだけでも伝わったらいいな〜と思います。
お題ですけど、『声』を強調するには電話かな、という発想からこのようなものになりました。このお題は色々な使い方ができそうですよね。
ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございました!
声 蓮が一週間の地方ロケに向かってから4日目―― 〜キョーコside〜 仕事を終えると、私は蓮のマンションへと帰った。 誰もいない家に戻ることも、ガランとした広い空間を見つめることも、4日目ともなると少しは見慣れそうなものだけど……寂しさが募るだけでしかない。 ぽすっ、とソファに座り込み、携帯電話を見つめる。たぶん、そろそろかかってくるはず。 そう思いながら待つこと十数分後―― ・・ピルル ピッ 「もしもしっ」 『…………ぷっ』 出た途端、堪らず吹き出す声が聞こえた。 着信番号も名前も、相手が蓮であることを示している。だからこそ鳴った瞬間に通話ボタンを押したのだけど…… 「……蓮、よね?」 『そうだよ』 「……どうして笑ってるの?」 『だって……キョーコ、ものスゴイ早さで電話に出ただろう?よっぽど待ち遠しかったのかな、って思ったら……つい、ね』 「う゛っ/////」 恥ずかしいことこの上ないが、事実なので否定することもできない。 自分の顔が火照っているのがよくわかる。ここに蓮がいなくて良かった、とホッとしていると―― 『今、顔を真っ赤にして俺がいなくて良かった、って思ったろ?』 「っ!?……何のこ」 『思ったよね?』 「……はい」 声だけで白状させられる自分に悲しくなるが、彼が私のことをよくわかってくれているようで嬉しいとも思う。 そのまま他愛ない会話を交わしていると、お別れの時間がやってきた。 『明日も忙しいだろうし、しっかり眠るんだよ?』 「……うん」 『ちゃんと戸締まり確認した?』 「大丈夫よ、子供じゃないんだから」 『……子供じゃないから心配なんだけど』 「蓮こそ、ちゃんと食事してね?」 『ん、わかった。……じゃあ、お休み』 「……お休みなさい」 電話が切れた後は、いつも物足りない。 声を聞くと顔が見たくなる。 優しい香りに包まれたくなる。 そして――抱きしめてもらいたくなる。 けれど後3日はそれも叶わない。 襲ってくる空虚感を忘れるため、シャワーを浴びてすぐにベッドルームへと向かった。 〜蓮side〜 夜の撮影も終わり、自分に宛がわれているホテルの部屋へと戻った。 誰もいない部屋に戻ることには慣れていたはずなのに、この4日間、それを寂しく感じる自分がいる。 備え付けのベッドに腰を下ろし、携帯電話を手にする。もうそろそろマンションに帰り着いているはずだ。 ・・プルル ぷっ 『もしもしっ』 「…………ぷっ」 コールしてすぐ聴こえた声に、嬉しい反面おかしくて吹き出してしまった。 笑われる理由がわからないのだろう。電話の向こうから戸惑っている雰囲気が伝わってくる。 『……蓮、よね?』 「そうだよ」 『……どうして笑ってるの?』 「だって……キョーコ、ものスゴイ早さで電話に出ただろう?よっぽど待ち遠しかったのかな、って思ったら……つい、ね」 『う゛っ/////』 ありのまま伝えると、図星だったのだろう。恥ずかしそうに唸る声が聞こえた。 きっと彼女は顔を真っ赤にして、それを俺に見られていないことに安堵していることだろう。 そう思うと何だか面白くなくて、ちょっとしたイジワルがしたくなった。 「今、顔を真っ赤にして俺がいなくて良かった、って思ったろ?」 『っ!?……何のこ』 「思ったよね?」 『……はい』 最初は否定しようとしていたが、ウソをつけない彼女らしく、念押しすると素直に白状した。そのことに多少満足して、そのまま他愛ない会話に入る。 しかし、幸せな時間というものはすぐに流れてしまうもので、もう電話を切らなくてはいけない時間がやってきた。 「明日も忙しいだろうし、しっかり眠るんだよ?」 『……うん』 「ちゃんと戸締まり確認した?」 『大丈夫よ、子供じゃないんだから』 「……子供じゃないから心配なんだけど」 『蓮こそ、ちゃんと食事してね?』 「ん、わかった。……じゃあ、お休み」 『……お休みなさい』 電話を切った後、いつもの物足りなさが襲う。 声を聞くと顔が見たくなる。 甘い香りに顔を埋めたくなる。 そして――思いきり抱きしめたくなる。 だが、後3日間我慢しなくては。 やるせない想いをしながらも、シャワールームへ向かった。 『声』は相手を求めてしまう麻薬のようなものだと感じた、ある日の出来事――
ぐへぇ……何でしょうね、これは。
とりあえず、お互い想い合っていることだけでも伝わったらいいな〜と思います。 お題ですけど、『声』を強調するには電話かな、という発想からこのようなものになりました。このお題は色々な使い方ができそうですよね。 ここまで読んでくださった方、どうもありがとうございました! |